2004年04月05日

連絡先

メールはコチラまで↓
 ikuya☆ikuyadaikokudou.sakura.ne.jp
☆を@に変えて下さいね

でも基本的にお仕事依頼のメール以外にはお返事しませんので。
ご容赦くださいませ。
posted by 幾夜大黒堂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介

2004年04月04日

お仕事履歴

最終更新:2019/10/08

2004年末から、ちょこちょこと商業誌にもP.N.”幾夜大黒堂”として活動しております。
これからも商業のお仕事をバンバンこなせると素敵ですね。
ということで、マンガ・イラスト等のお仕事、ございましたらこちらまで。

<単行本>
富士美出版 オナホと玩具と制服 2005/12/10発売 ※A
富士美出版 シたい! 着せたい!? 脱がせたい!! 2007/02/24発売 ※B
富士美出版 白濁の翼 アザナエル 2007/12/25発売 ※C
ワニマガジン 憂いの花嫁秘密の誓い 2008/09/E発売 ※D
富士美出版 姉と女装とエロ漫画家 2009/03/25発売 ※E
富士美出版 夢見るお嬢様と僕らの愛情 2010/08/25発売 ※F
富士美出版 性転換教室 2011/08/10発売 ※G
フレックスコミックス ふぇちっくす!(1) 2012/06/12発売 ※H
富士美出版 金髪×巨乳に変身で 2012/08/25発売 ※I
メテオコミックス ふぇちっくす!(2) 2012/12/12発売 ※J
富士美出版 性転換して自分自身とHしたい! 2013/04/25発売 ※K
メテオコミックス ふぇちっくす!(3) 2013/06/12発売 ※L
KADOKAWA 境界のないセカイ(1) 2015/04/25発売 ※M
KADOKAWA 境界のないセカイ(2) 2015/07/25発売 ※N
芳文社 いくじなしの恋 2015/12/16発売 ※O
KADOKAWA 境界のないセカイ(3) 2016/04/26発売 ※P
竹書房 異世界召喚されたが強制送還された俺は仕方なくやせることにした。(1)2018/10/25発売※Q
竹書房 異世界召喚されたが強制送還された俺は仕方なくやせることにした。(2)2019/05/25発売※R
竹書房 異世界召喚されたが強制送還された俺は仕方なくやせることにした。(3)2019/10/25発売※S<雑誌掲載 他>
posted by 幾夜大黒堂 at 00:00| 自己紹介

2004年04月03日

同人活動について

2010/08/16改訂

サークル名「幾屋大黒堂」で同人活動を行ってます。
P.N.とは"屋"の1文字だけ違うのですよ。

<活動予定>
 商業マンガで描ききれなかったネタとかをメインにしてるので
 ジャンルとしては男性向けオリジナル作品で、
 女装/性転換/フタナリの割合が高めという感じ。
 イベント参加は今のところ夏冬のコミケのみです。
 在庫切れの既刊については順次ダウンロード販売を考えてます。
 DL販売中のアイテムについては下の発行物リスト参照。

<活動履歴>
メカ少女絵描きサークルとして発足。
その後創作ジャンルの「描技廠(代表:どんちゃん)」を暖簾わけ。
サークル代表者と活動内容のギャップが明確になった2007年より、「幾屋大黒堂=創作ジャンル・男性向け」「描技廠=ガンダム・メカ少女」に活動ジャンルをスイッチング。

<過去の発行物リスト>
posted by 幾夜大黒堂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介

2004年04月02日

自己紹介

ペンネーム。 
  幾夜/幾夜大黒堂
読み方。 
  イクヤ/イクヤダイコクドウ
職業。
  多分エロマンガ家。
誕生日。
  1月21日 ヽ( ゚д゚)ノナンカクレ
ガンダム占い。
  シャア専用ズゴック。
好きな食べ物。
  餡子/パピコ/SPAM
嫌いな食べ物。
  納豆/昆布
好きな冷凍食品。
  オーマイのカルボナーラ。
  最近近所のスーパーに置かれなくなって悲しい。
収集物。
  銀のエンゼル(17枚)
  金はまだ見たことない。
好きな胸。
  カトキザク/乙葉/サガット
今出来ることは。
  明日やる。
体脂肪率。
  最近恐くて計ってない。
好きなコスプレ。
  看護婦。
好きな映画監督。
  ユルグ・ブットゲライト。
好きな映画。
  処刑人/死の王 他
好きなゲームメーカー。
  アルファ電子(株)。
好きなゲーム。
  ICO/サクラ大戦3/塊魂 他
好きな音楽。
  ランクヘッド 怒髪天 他
愛車(2輪)。
  NS-1(譲渡)。
  RF400R(売却)。
  つまりもう乗ってない、ってコトですな。
愛車(4輪)。   
  シルビアQ's(大破)。
  グランツァS(現役)。



ペンネームの由来とか
posted by 幾夜大黒堂 at 00:00| 自己紹介

2004年04月01日

マンガ描きさんに100の質問

100質って昔からよく見かけるけど、自分じゃやったこと無いや。良く見かけるってことは需要があるのかな、と他の作家さんのサイト見てて思ったさ。

で、ちょろっとやってみようと思ったんだけども。ここのやつ。…長いよこれ。
仕事の息抜きに数問づつ答えてみた…ようやく全部答え終わったよ。



1 それでは参ります。PNを教えてください
 幾夜大黒堂(イクヤダイコクドウ)

2 その由来などあったら教えてください
 本名のアナグラム+ひさや大黒堂+編集氏の意向 ⇒詳しくは

3 下描きは何で描いていますか?
 0.3mmシャープ+コピー用紙

4 ペン(つけペン)は何を使っていますか?場所によって変える方はそれぞれを教えてください
 デジタル作業なので使ってない。
 強いて言うならコミックスタジオ3.0Ex + WACOM DTU-710液晶ペンタブ。

5 インクは何を使っていますか?白黒とカラーで違う場合はそれぞれを教えてください
 同上。

続きを読む
posted by 幾夜大黒堂 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介